2022-01-01から1年間の記事一覧

2年後期の中間終わり

2年後期も残すところ半分で、一部科目において中間テスト的な課題が出た。今回はそのことについて書こうと思う。また、前記事で大学院入試の点数を事務室に訊くと書いたが、実際に尋ねると開示制度は無いとの回答だったことをここに報告しておく。 ・監査論…

2年前期成績発表

会計士試験非受験生は大方、就活を終えた頃だろう。就職先等についてはこのブログの方針でもお伝えしたように書かないこととする。数日前に会計士論文式試験や当大学院入試があったようで、受験生の方々にはお疲れ様と言いたい。大体○割取れたら合格できるよ…

前期中間ダイジェスト

財務諸表論3:後半はグループ発表で進めていく。ほぼシラバス通り「資産負債アプローチ」「収益費用アプローチ」「時価」「国際化」「保守主義」から自分の得意な分野を2つ選ぶ形式となった。私はこのテーマそのものを説明するように試みたが、先生が期待し…

北大祭

去年、私が入学した年は、コロナウイルスの蔓延により学園祭が開かれなかった。今年はコロナウイルスも弱毒化したのか分からないが、昨年と打って変わって学園祭が制限付きながらも開催することができるようになったようだ。今年のシステムは北大祭のHPから…

前期前半ダイジェスト&成績のつけ方(想像)

財務諸表論3:本来は財務諸表論3と4に分けて実施されるべき科目であるところ、大人の事情でひとまとめにされてしまった科目。前半でインプット(本来の財務諸表論3に相当)をして、後半にアウトプット(本来の財務諸表論4に相当)という構成である。圧縮され…

私の今年度初授業

本日、今年度初授業となる財務諸表論Ⅲに参加した。内容は最初なので、ASBJやIASB等の基本的な制度用語の説明がなされた。結構忘れかけていたところなので、正直有難かった。教員による説明はレジュメに沿って行われたのだが、教員はレジュメをほとんど見ずに…

新入生の初授業

昨日から、前期の授業が始まっている。1時間目に初級者向けの簿記Ⅰ、2時間目に英文会計(財務会計)、そして3時間目に1年生の全員が受講すると思われる財務諸表論Ⅰの初回講義が実施された。年度初め1回目の授業は、面倒な人もいるかもしれないが、どの講義も…

(ほぼ)初学者の時間割

新入生の皆さん、入学おめでとう! コロナ禍の中、オリエンテーションが恙なく終わったことで、これからの大学院生活が大体想像できるようになったのではないだろうか。顔合わせ会という名のオリエンテーションには個人的な都合で参加できなかったのだが、参…

後期成績発表

後期の成績発表が本日行われた。北大アカスクは、90点~を秀、80点~を優、70点~を良、60点~を可で評価している。 既に筆者の書きぶりから特定できる人には特定されていると思うので、大雑把に開示しようと思う。 前期 秀:3 優:4 良:2 後期 秀:1 優:3…