英文会計

本日の英文会計は発表日。発表と言っても、自分の担当分の簡単な訳とそこでの論点を紹介しつつ他の人に話題を振って議論を活性化させる役をしただけである。当番は私と前の記事でチラッと触れた社会人の方。元社会人の方が私の前に発表していたが、そこでの…

2分間スピーチ

会計職業倫理において、2分間スピーチがあった。ざっくり言うと、経営している父が困ったときに助けるか否かについて。私はこういうのは苦手なので、原稿を用意して臨んだ。そのまま読めば良いだけの簡単な課題なのだが、いざ本番となると、上がってしまって…

財務諸表論1

この科目はいわば財務会計論である。例によってこの科目もアウトプットの機会が多く取り入れられている。今日は「財務諸表と財務報告の違いを述べよ」という問いが投げかけられた。そんな知識のない私は、「財務報告をするためにあるのが財務諸表であるため…

英文会計

この科目は2重の意味で気構えていた科目だった。 1つ目の意味では、まず英語が苦手であるということ。2つ目の意味では、ある人が先生にクセがあると言っていたのを聞いてしまったこと。 英文会計は会計職業倫理と同様にそれ自体で必修の科目である。会計職業…

会計情報システム論

初回なのでこちらもガイダンス。自己紹介をした後に、簡単な質問がなされた。少しだけぼかして表現するが、「ITシステムを▽円で販売した。この時に考えられる論点を抽出して、それについて意見して下さい」みたいなものだった。11人の受講生がいる分、様々な…

原価計算論1

初回の授業なのでガイダンス。 レポート課題がこの半期に6つも出るらしい。分量はそれぞれ3ページで参考文献は分量に含めない。先生はこの分量について多くないとの旨仰っていたが、私からすれば、原価計算、それも特定のテーマでそんな量を書けるのか?とい…

このブログの方針

重要なことなので、日記の方で書いたものをこっちのブログの方にも記載します。 北海道大学会計大学院の情報をお伝えします 私はこの春北海道大学会計大学院に入学しましたが、この大学に入るまで、会計大学院とはどういったところなのかネットなどで検索し…

これまでの講義内容

今週月曜日に簿記1の講義があった。ほかの授業でも同様だが、初回なので先生の自己紹介とガイダンスが中心となり、実際の学問はさわり程度だったように思う。 そこで、今後の進路と自己紹介のメールでの提出があり、私は個別塾講師の経験から、「この大学でT…